鬼谷算命学サイトへようこそ
サイトご利用ありがとうございます。2008年8月20日縁あってオープンしました。当初は長く続くことがないと思っていましたが、皆様の利用がずーとあるので驚いています。
算命学との出会いは極地旅行会社の友人のセミナーで算命学の日に呼ばれて、そのまま、先生と数名のメンバーとで講習会に参加することになったのが切っ掛けです。
その年は私の天中殺のときでした。その年前後には今までにない新しい出会いがあって、今考えるとそのようのことが起こる年でもあったかもしれません。
先生の言葉によりますと、
私が故高尾義政先生(算命学第十三代宗家)から指導をうけて勉強をして参りました「算命占星術(さんめいせんせいじゅつ)」は数ある占いのなかでも、最も神秘的でありながら最も合理的な中国の「占星術」なのです。
「算命術」と云うのは「算命学」をもとにした「算命占星術」のことです。(・・・・途中略)
「算命術」では、本人だけではなく、三代前までの先祖・三代のちの子孫まで、計七代にわたる運勢が判る占術なのです。つまり、一族の流れを占う術と申せましょう。
以上(先生の言葉より)
さて、算命学そのもの説明は、別途サイト内に譲りますが、私は算命学が人生哲学のように思っています。
世の中には不条理(自分の努力と違う)なことがいっぱいあります。算命学を学んで、そのようなことに負けず、自分を克己し、しかも人を傷つけず、手を差し伸べていければいいかなと思っています。(私は出来ていませんが)
今後もよろしくお願いします。
ご不明な点などありましたら、yas@webtop.co.jpまでお願いします。
特別な謝辞 私の師である松本先生から頂いた資料をすべて使わせていただいています。
サイト責任者
特別掲載
【 龍ちゃんの思いつくまま・ひとり言 (24) 】
『算命学・易学 天龍 ゆき』
『 甲 辰(令和6年) 』
『甲 辰(令和6年) 』及び注目の羽生結弦&末延麻裕子と大谷翔平 動画解説
令和6年は「甲辰」・・・木↠土と天干から剋されます。天干(甲)を国(政府)と見ると地支(辰)は国民。つまり、国が国民に負担を強いる・・・場合も。
甲辰=天堂星=8点・裏干(己)から「辰」をみても天堂星8点。木↠土とあっても点数は五分五分、国が色々国民に負担を言っても充分。反発可能かと。
「甲辰」には先祖を大切にする(供養等)・宗教性の意味合いが有る。十干の中で「甲木・乙木」だけが「生物」です。「甲辰」年は、個人的に墓参や巨樹(甲=大樹)に会いに行く・・・など実行するのも一考かと思います。
又、十干の内[甲]は筆頭、甲―癸の境を経て巡る(10年間経て)、[甲]は新たな10年の始まり[干]=精神なので、今迄の考え方や物の見方、つまり思考を俯瞰することも大事かと思います。
マラソンランナーに例えれば、先頭は辛いものです。色んな事(良いも悪いも)が先に有ります。
60年前の[甲辰]は世の中を震撼とさせる事件・大きな地震(振動)新しい機器の発売競争・・・等、目新しい発展も有りました。この様に希望と災害(人的争い)入り乱れる感じがします。
アメリカの大統領選挙・日本に於いても2024年は衆議院選挙の年、岸田総理は「辰巳天中殺」それに「節運」も来てます。
「辰」は地支=時間(現実)を表す符号。テヘンを付けると「振」・アメカンムリをのせると「震」、どちらも小刻みに振動する。春の「土用」・土性の陽。
土性は財運を意味するが、[貧]になるか「富」になるかの開きは大きい傾向を持つ。
(それぞれの宿命をみる)
2024年(令和6年)は貧富の差(格差)が個人個人で大きくなるかも知れませんね。
何れにしても自分の宿命から大きく外れなければ、中庸が保てるのでは??
「甲辰」と「乙巳」は「日居中殺」=天中殺現象と同様です。世界中、皆が「甲辰」=天中殺現象の気が漂います。私たちも心して、中庸の精神で過ごしましょう。
1964年(昭和39年)「甲辰」
2.27 富士航空機墜落事故・大分空港着陸失敗
(20人死亡・22人重軽傷)
3.18 シャープ(当時は早川電機工業)
今で言う「電卓」(当時は略称がまだ無く半導体化されたもの)
世界初。同日にソニーも同様の試作機を新聞発表
発売は1967年「電子ソロバン」
3.24 ライシャワー事件
(ライシャワー大使が日本人少年に刺され負傷)
3.27 アラスカ地震
(125人死亡・アンカレッジに大きな被害)
3.30 ブラジルで軍事クーデター発生
この後ブラジルは21年間独裁政権支配となる。 (4/11ブランコ大統領に)
4. 1 日本人観光、渡航自由化(所持金500ドルまで)
4. 7 IBM汎用コンピューター 「system/360」を発表
4.15 北陸航空・日東航空・富士航空の3社合併 「日本国内航空」設立
4.24 ソコロUFO事件
USAニューメキシコ州のソコロで現職警察官がUFOと遭遇し
背の低いツナギを着た人を見た事件
4.28 日本「OECD」に正式加盟
5.22 日本サイクリング協会、文部省より「財団法人」認可
(のち、この日は2009年に「サイクリングの日」となる )
5.24 ☆世田谷区で竜巻発生、家屋450戸以上が被害を受けた
☆エスタディオ・ナシオナルの悲劇
ペルーで行われたサッカー(ペルー対アルゼンチン)で
観客が暴走化、翌日までに319人
死亡・500人負傷の惨事
5.28 パレスチナ解放機構(PLO)設立
6. 3 韓国、朴大統領政権に反対する大規模デモ発生 。
ソウル特別市に「戒厳令」発布
6.12 南アフリカ連邦でネルソン・マンデラ外7名が終身刑
6.19 太平洋横断海底ケーブル完成
6.22 日米航空交渉開始
7. 1 母子・父子並びに寡婦福祉法公布・施行
7. 2 ジョンソン米大統領が1964年公民権法に署名
7. 6 下山事件が時効になる
7.14 品川勝島倉庫爆発火災
(消防職員18人・消防団員1人が殉職、負傷者158人)
7.21 首里・幼女誘拐殺人事件発生
8. 1 大島空港開港
8. 2 トンキン湾事件発生
8. 7 トンキン湾決議
8.24 高島忠夫・長男殺害事件(家政婦に殺害される)
8.29 営団地下鉄・日比谷線全線開通
9. 1 ホテルニューオータニ、東京プリンスホテル開業
9.10 ☆自衛隊ヘリコプラー墜落(福岡県)8人死亡
☆航空自衛隊の戦闘機が衝突(犬山市上空)
9.15 岩槻市で、9/10のヘリ墜落事故の葬儀参列者を乗せた
航空自衛隊のヘリコプターがまたも墜落で6人死亡
9.17 東京モノレール開業
9.24 よみうりランド開園
9.30 常陸宮様と華子妃ご結婚
10. 1 ☆東海道新幹線開業(世界初)東京―大阪間
☆伊豆スカイライン開通
10. 3 日本武道館開館
10. 4 やまなみハイウエイ開通
10.10 東京オリンピック(18回大会)東京開催(アジア初)
柔道が男子の正式競技として認められる
10.16 ☆ソ連フルシチョフが辞任、ブレジネフが
ソビエト連邦共産党第一書記に選出された
☆中華人民共和国が初の「原爆実験」に成功。
世界5番目の核保有国となる
11. 3 USA大統領選挙で民主党リンドン・ジョンソン大統領 再選
11. 5 1944年処刑されたリヒャルド・ゾルゲに 「ソ連邦英雄勲章」が授与される
11.9 自民党第5代総裁に佐藤栄作が首班指名を経て政権発足
11.12 アメリカの原子力潜水艦「シードラゴン」佐世保入港
11.17 ☆公明党結成
☆ソニー、業界初の家庭用ビデオテープレコーダー 「CV-2000」を発売
☆ドラゴン・ルージュ作戦 ベルギーのパラシュート部隊が コンゴ共和国のスタンリービルに降り立ち「シンバの反乱軍」 勢力に捕らえられてた人質を多数救出
11.28 アメリカ 火星探査「マリナー4号」をうち上げる
12. 1 ☆東京都立駒沢オリンピック公園が開園
☆帯広空港開港
12.15 新宿駅に日本初のコインロッカーが設置される
12.22 貿易センタービルディング設立
12.23 名張毒葡萄酒事件で一審の津地方裁判所は犯人とされる村人に 無罪を言い渡す
1965年
1.11 大島大火 大島元町で町の70%が消滅する(大火事災害が発生)
1.27 南ベトナムで軍事クーデーター(グエン・カーン将軍が実権を掌握)
2. 4 アリューシャン地震(M8.7)
例題は 羽生結弦さん・大谷翔平さん(1回目は2021.7.10参照)
羽生結弦&末延麻裕子 |
 |
大谷翔平 |
 |
|
画像をクリックしてください。絵が変わり、マウス
が
+マークになったらクリックしてください。拡大写真が出ます。 |
天龍ゆき先生へご連絡をご希望の方は小生、yas@webtop.co.jpでご連絡ください。
私が松本先生に習ってた時の使われていた資料の一部を紹介(二十八元法について)
|