nenga
サイト利用説明
算命学へ
算命すごろく
2012年3月13日掲載分
2012年10月23日掲載分
2013年1月01日掲載分
2013年7月07日掲載分
2014年1月01日掲載分
2015年1月01日掲載分
2016年1月01日掲載分
2016年8月09日掲載分
2017年2月02日掲載分
2017年2月02日掲載分
2018年1月10日掲載分
2018年3月31日掲載分)
2018年7月07日掲載分)
2019年1月26日掲載分)
2019年5月25日掲載分)
2019年10月26日掲載分)
鬼谷算命学

 
鬼谷算命学サイトへようこそ
サイトご利用ありがとうございます。2008年8月20日縁あってオープンしました。当初は長く続くことがないと思っていましたが、皆様の利用がずーとあるので驚いています。 算命学との出会いは極地旅行会社の友人のセミナーで算命学の日に呼ばれて、そのまま、先生と数名のメンバーとで講習会に参加することになったのが切っ掛けです。 その年は私の天中殺のときでした。その年前後には今までにない新しい出会いがあって、今考えるとそのようのことが起こる年でもあったかもしれません。
先生の言葉によりますと、
私が故高尾義政先生(算命学第十三代宗家)から指導をうけて勉強をして参りました「算命占星術(さんめいせんせいじゅつ)」は数ある占いのなかでも、最も神秘的でありながら最も合理的な中国の「占星術」なのです。 「算命術」と云うのは「算命学」をもとにした「算命占星術」のことです。(・・・・途中略) 「算命術」では、本人だけではなく、三代前までの先祖・三代のちの子孫まで、計七代にわたる運勢 が判る占術なのです。つまり、一族の流れを占う術と申せましょう。
以上(先生の言葉より)
さて、算命学そのもの説明は、別途サイト内に譲りますが、私は算命学が人生哲学のように思っています。 世の中には不条理(自分の努力と違う)なことがいっぱいあります。算命学を学んで、そのようなことに負けず、自分を克己し、しかも人を傷つけず、手を差し伸べていければいいかなと思っています。(私は出来ていませんが) 今後もよろしくお願いします。 ご不明な点などありましたら、yas@webtop.co.jp までお願いします。
特別な謝辞 私の師である松本先生から頂いた資料をすべて使わせていただいています。

                                                                            サイト責任者

特別掲載



  【 龍ちゃんの思いつくまま・ひとり言 (15) 】 
                                                                        

                                        『算命学・易学 天龍 ゆき』

『庚  子 (令和2年)』

『算 命 学 あ れ こ れ』 先生の動画解説
 

令和2年は「庚子」・・・金→水と天干(金)から地支(水)に生じられる。 庚(国)から子(国民)へ生じられる。但し、プラスかマイナスかは状況に よる。

「庚」は金性(攻撃本能) 今年、来年は「金性」の年です。世界各地で、 いざこざや内紛・国境が接する国等は特に注視です。

「庚子」は、「異常干支」2年前から続く「変剋律」(戊戌・己亥・庚子)の 最後の年。「変剋律」は、元々不安定な時。何が起きてもおかしくない。過 去2年間を振り返ってみても、天変地異が世界中で起きている。勿論、国内に も言える。

破壊の次には復興がある。易学でも「山地剥」の後は「一陽来復」となる。 十二支の「子」は春の到来を待って地下で種が準備(養分を蓄え)している 。

今年(庚子)はオリンピックが有ります。7月(癸未)・8月(甲申)と、算命学的には 甲木と癸水の境目・・・境に寄る変化が。

どのような変化か?

競技に寄っては波乱(1位になることが考えられなかった国がなる等)が起き ることも考えられますね。天候の作用等・・・。

色んな国から、大勢の人がやって来る。(金性・攻撃本能)→テロや組織 的犯罪等にも気をつけなければと思います。

世界に目を向ければ、米中の経済摩擦(大国同士なので影響が大きい)・中 国国内に於いては香港や台湾との攻防。チベット・ウィグルの問題と火だね がつきない。イギリス・ロシア・アフリカ諸国・・・と、それぞれ問題(解 決が難しい)を抱えているまま。EU諸国もイギリスの離脱に当惑し、ギクシ ャク!!(イギリスに追随する国が出る可能性も)。

国内をみると、政界も与党の中も一枚岩ではなく、野党も旧民主党が分散し たか・・・と思っていたら、最近はまた結びつこうとしている。覆水盆に返 らず・・・もし、結びついたら内輪もめが起きるだけ・・・。野党も数合わ せで組もうとしてるが、心情が違う者同士がくっついても先が見える。

庚の年ですね。

は、鉱物・・・レアメタル等、稀少鉱物も不足するので、争う元。庚から 子(癸)=調舒星→子供の問題・食べ物(大きく考えると干ばつによる食糧 不足)。天候も多雨のところと、干ばつのところが極端になる。

過去2年間(異常干支で異常状態)をみて判ると思う。また、庚子は、家庭 運の悪い干支(庚申・庚子・庚辰)水が溢れて庚金が錆びる。家庭の中でも 、もめ事が大きくなれば、家庭崩壊(離婚)が起きやすい。シングル家庭も 増える傾向。独身者も(若い・高齢者の別なく)増える。

庚から子(天極星・2点)・庚の干合は乙(女性=天胡星・4点)。このこ とから、女性の活躍目立つかも知れませんね。庚は目立つ綺麗なもの(商品 も、そのようなものが売れ筋)女性は綺麗なものが大好きです。

繰り返しますが、何しろ異常干支の年なので、地震・火山の噴火・台風に寄 る大雨(洪水も)、干ばつ(場所により、干ばつや大雨と極端)。だから、 早い段階の気象情報を得て判断し、備えるのが望ましい。

1960年(昭和35年)(庚子)

01/12 政府、貿易・為替自由化の基本方針決定

01/16 岸首相ら新安保条約調印全権団米国に出発。全学連主流派約700人 、出発に反対し羽田空港に座り込み、警官隊と衝突

01/19 日米相互協力および安全保障条約(新安保条約)・協定、ワシントン で調印

01/24 民主社会党結成

02/01 夕張炭鉱爆発(死者40人)

02/07 東京23区内の電話局番がすべて三桁に

02/23 皇太子妃、男子(浩宮徳仁)出産

03/28 三池炭鉱、就労再開で第1・第2組合激突

04/02 毎日新聞の暴力団批判記事に対し松葉会会員23人、東京本社を襲撃

05/16 東京世田谷で雅樹ちゃん誘拐事件。19日死体発見、7月17日犯人逮捕

05/19 衆院安保特別委、自民党の強行採決で混乱。警官隊を導入、野党・ 反主流派欠席のまま会期延長を可決。20日未明、新安保条約、 行政協定を強行採決

05/20 全学連主流派、首相官邸突入

05/24 太平洋岸にチリ地震による津波襲来、死者139人

05/28 グアム島から元日本兵2人帰国

06/04 安保改定阻止第一次実力行使、500万人参加

06/10 米大統領新聞係秘書ハガチー来日。羽田空港でデモ隊に包囲される

06/15 安保改定阻止第二次実力行使、全国で580万人参加。全学連主流派4000人国会に突入、警官隊と衝突。 樺美智子死亡

06/17 東京の7新聞社「暴力を排し議会を守れ」と共同宣言

06/18 安保阻止統一行動、33万人が国会デモ。徹夜で国会を包囲。 19日午前10時、安保条約・協定、自然承認

06/23 新安保条約発効。岸首相辞任表明

07/15 岸内閣総辞職

07/19 第一次池田勇人内閣成立。初の夫人大臣(中山マサ)誕生

09/10 NHKなど六局がカラーテレビの本放送を開始

09/20 福岡・豊川炭坑で水没事故(67人死亡)

10/12 社会党委員長・浅沼稲次郎、立ち会い演説中に右翼少年(山口二矢) に刺殺される

11/28 京浜急行が全国初のATS(自動列車制御装置)を完成する。追突防止 などの列車走行安全のシステムで、以後、国鉄でも採用

12/08 第二次池田内閣成立

12/27 閣議、国民所得倍増計画正式決定

(1961年)

01/01 裏日本に豪雪

02/01 右翼少年が中央公論社、嶋中社長宅襲い家人2人を殺害

  


                        
天龍ゆき先生へご連絡をご希望の方は小生、yas@webtop.co.jpでご連絡ください。

私が松本先生に習ってた時の使われていた資料の一部を紹介(二十八元法について)  

                                                                                                               

               
 

 ご利用にあたって以下の文に同意してください。

  1. 本サイトは管理者の責任で掲載しています。
  2. 他の算命関係者の見解などを統一しているものでなく、松本和也先生の教えに則っていますが、一部修正、加筆させていただいています。
  3. 結果に対して解釈しておりません。解釈は自由ですが、その責任は当サイトにはありません。



 

Copyright (C) 2008 算命学 for WEBTOP CO.,LTD. All rights reserved.